【八尾市ver】持ち家VS賃貸 どっちが得??

① 八尾市ってどんなとこ?


八尾市は、現在の本町地区を中心としたかつての「八尾寺内町」とその周辺の村落、荘園「八尾庄」があった地域の総称です。
大阪府の中央部東寄りにあり、西は大阪市、北は東大阪市、南柏原市や松原や藤井寺市に接しています。

大阪府の東部に位置する八尾市。
大阪市内へのアクセスは30分以内なので、ベッドタウンとして人気があります。

緑が多く、閑静な住宅街も広がっているので、快適な生活が実現しそう。
特に久宝寺駅周辺には、歴史を感じさせる町並みが広がります。

② 八尾市の家賃相場は?


八尾市で賃貸住宅に住んだ場合の相場を間取り別に算出しました。

市内からも近く、ベットタウンとしても住みやすい住環境の地域としては非常にリーズナブルな場所であると言えるかと思います。

間取り

ワンルーム

1K

1DK

1LDK

2DK

2LDK

3DK

3LDK

4LDK

平均家賃相場

4.9万円

5.3万円

6.0万円

6.6万円

7.0万円

8.1万円

7.8万円

8.4万円

10.2万円

市内からの距離で考えて、柏原市や藤井寺などさらに奥のベットタウンはありますが、休日に遊びに行く距離や買い物に行くことを考えると非常に良い立地と家賃相場となっているでしょう。
一人暮らしからファミリー層まで幅広く住める相場であるので、まずは八尾市に住んでみることを検討されることをお勧めします。

③ 八尾市で住むなら持ち家?賃貸?


賃貸住宅の家賃相場をご紹介しましたが、では八尾市で住むのに結局のところ持ち家がいいのか、それとも賃貸で住み続けたほうがいいのかを比較検証していきましょう。
まずは、八尾市で注文住宅を購入する際の価格×面積で比較した図から注文住宅を新築で買う際の平均価格を見てみましょう。

万円/㎡

八尾市で住むなら持ち家?賃貸?

上記のデータから、八尾市で注文住宅の新築住宅を建てるにはおおよそ3,000万円~4,000万円の資金準備をすることで、100㎡~150㎡の土地に家を建てることができるでしょう。
上記のデータであれば、駐車場を2台分作っても広いお家を建てることができるので、市内で注文住宅を建てるよりも遥かに広くい新築注文住宅を建てることができます。

では、八尾市で注文住宅を建てる相場がわかったところで実際に注文住宅を買うのが良いのか、賃貸住宅で暮らすのが良いのかを生涯で払い続けるお金で計算をしてみましょう。

まずそれぞれの前提条件を以下のように設定します。

■賃貸住宅の前提条件

住んでから5年目までは2LDKの家賃月額8万円で設定。
その後、子供が生まれたため広い部屋に引っ越す想定で子供の成長も考え19年間を月10万2,000円の賃貸に住むと仮定する。



■注文住宅購入の前提条件

3000万円(新築)の持ち家を購入。
頭金は100万円で残りは住宅ローンで支払います。

その他費用に関しては、住宅ローンの金利が0.75%(変動)、返済期間は35年(短い場合もあり)固定資産税・維持費は年15万円想定です。
上記を前提としたときの比較をしてみましょう。

上記を前提としたときの比較をしてみましょう。

八尾市で住むなら持ち家?賃貸?

上記のデータを比較した結果


なんと・・・・
1,000万円以上も差が開くのです!!

将来のお金を考えると、1,000万円もあれば
年1回の海外旅行や私立学校への入学などできることが様々増えます!

今はまだ早いかもと考えている方も、将来を見据えたときに早く
注文住宅購入を検討されることを強くお勧めします。

④ 注文住宅を建てる方は、地元工務店のプロに相談!


八尾市で注文住宅を建てるときはモデルハウス見学をしよう

本記事を読んで頂き注文住宅を建てることを考えようかなと思っている方がいらっしゃいましたら、是非住宅のプロに相談をして下さい。

注文住宅を建てるには何段階かのステップに分けて進める必要がありますが、ご自身で全て調べて進めるのは非常に手間であり、また必ずどこかでミスが発生する可能性があります。

スムーズに家作りを進める為にも、長年の経験から提案をしてもらい進め方を住宅のプロに教えてもらうのが良いでしょう。

まずは、どんな家を作れるのかを知る為にもモデルハウスに足を運んで実際の完成イメージを作りに行きましょう!

竹弘鉄建のモデルハウス


モデルハウス見学

モデルハウス来場予約

竹弘鉄建の建築事例


こちらから